※納期に関しては、受注メールにてご通知させて頂きます。事前にご確認をされたい方は、TEL.06-6763-1788 迄ご連絡くださいませ。
サイズ | 幅 70cm × 奥行 40cm × 高さ 29cm |
---|
古典京雛の名匠、初代大橋弌峰を父にもつ二代目。京都鱗形屋九代目中村太兵衛氏に師事した初代は、60余年にわたって京人形にこだわり 磨き抜かれた技を二代目大橋弌峰へと見事に継承した。
二代目としては、平成元年に通商産業大臣指定伝統工芸士認定。翌2年には節句人形工芸士認定。平成17年、京都府伝統産業優秀技術者(京の名工)表彰。
さらに平成22年には数々の功績が認められ瑞宝単光章を受章するなど活躍目覚ましい。
現在は人形製作のほか、京都の工房内で実子である大橋義之氏を初め多くの職人にその技術と心の継承にも心血を注いでいる。
日本の代表的な芸術人形、中でも京雛有職雛は古代装束を正確に考証して作られる優雅で格調高い写実芸術です。
雅の世界を蘇らせる雛人形、その四千余りにのぼる全行程はすべて手作り。手が造り、手が結い、手が着せる......
人形に魅せられ、人形に魂を与えようとする名匠達の心技はそのままおさな子達への慈愛と成長の祈願の心なのです。
どうぞ名匠の磨きぬかれた技のみが表現しうる雅どころを心行くまでお楽しみ下さい。
直線美が魅力のしっかりと着せ付けられた気品あるお雛様に仕上げられています。
可愛らしいお顔に手描きの柘植櫛が付けられ上品さも窺えます。
金彩加工が施された松竹梅の美しい裳袴はお雛様をより豪華にさせます。
木製の手には爪が描かれております。
京刺繍純金箔砂子 (正絹織物)
正絹織物に日本の伝統文様である「吉祥文様 和柄」を京刺繍で施し京都堀金箔の純金箔を使用し砂子加工で仕上げた京呉服の粋を取り入れた上品な衣装仕立。
吉祥文様 和柄とは、五穀豊穣や開運福徳、健康や長寿、学業や芸能の成功、子孫繁栄といった祈りや想いが込められています。
堀金箔とは京都で300年以上多くの文化財 (金閣寺再建など) 工芸品に使用されている金箔。
男雛らしく可愛らしすぎない上品なお顔が人気の一つです。
< 京製本革 清水焼石帯 >
束帯装束(公家の正装)を身に着ける際のベルトの様な役割を果たす「石帯(せきたい)」。
雛人形の殿の腰の部分に巻かれていますが、ビニールにプラスチック、海外製のものがほとんど。
最高級は京製の本革に京都清水焼の石(緑色)が付いたものになります。